東北関東大震災 関連倉庫

 

 




4/13

仙台空港が一部復旧したみたいです。

津波で滑走路も構内もあんなスゴイ状態だったのにかなり綺麗になってました。
ニュース映像で見る限りは





4/7

お?揺れてる…ってなんか強くなって…ちょ、まっ

やばい、紅茶がこぼれるっ飲め飲めっ

ブツン

バッチシ停電しましたヨ


本日土曜日。またもや店舗がプチパニックに。
3/11の時は通常の状態から何も手に入らない状態になったので品薄になりましたが、
今は意識して物資を流入し続けている状態だから逆に飽和状態になっている位なのに…。
水も食料も慌てて買い込まなくたって十分いき渡りますって。

何度も言いますが

まずモチツケ






3/23

仕事で石巻に行ってきました。
地震から早くも12日
45号線やその支線の車道は大分片づけられていて、ある程度は通れるようになってはいますが、
歩道には泥や瓦礫、車が山積みになっています。
片づけるにしてもどっから手を付ければ…という感覚。
いや、別にちまは片づけに行った訳では無いのですが


3/20

朝、起き抜けに会社から電話→呼び出し→出社orz

そろそろコッチはガソリンとお店の混雑以外は復旧しつつあるので
災害更新は終了…つか随時更新に。



3/19

お店はそれなりに混んでるけど、買い物もそこそこ出来るように。
大手スーパーとかは開いてるらしいけどそこに行くまでの足が無し。
とは言え、食料は確保したので、後はGSが復旧するまでは籠城戦でいっかなと。
下手にウロウロしない方が良いかなーと。



3/18

灯油と米を確保、といっても親戚と親の知人から。
近所付き合いや親戚付き合いは大事にしないと、と実感。
いざって時頼りになるのはコネだと思います。
ちょっと色々反省。

風邪はだいぶ良く。



3/17

今日は出社ー
明日は近所の生協にビタミン剤を買いに行きたい。
軽い風邪っぴき。

帰ってくる時まだ7時だってのにほとんど車が走ってませんでした。
軒並みガス欠か節約…つか、ほとんど会社は休みだろうし、外に出た所で店は開いてないし。
集団遭難状態。
慌てず騒がず助けを待つ。

とりあえず風邪を治すのが先決。
とっとと寝るです。
おやふみ〜…



3/16

ガス復旧、水も正式にオッケーの放送が入りました。
前日にでっけープロパンガスのトレーラーを見かけたのでもしかしたらと思ったら、補充完了したらしく
一時停止は無しになりました。
普段のガス代は高いけどこう言う時には良い…のか?

今の懸念は食料とガソリンですなー。
あと原発



3/15 11:37

プロパンガス一時停止のお知らせ。

仙台港コンビナート火災により供給できくなったとの事。
再開未定
石油ストーブがあるので何とか煮炊きは可能。

電気も
東北電力でも計画停電を実施予定しているとの事。実施時期は未定。
ま、今まで24時間停電していた事に比べればたかだか数時間ぐらいどって事無いです。

<追記14:54>
と思ったら宮城、福島、岩手は復旧優先という事で停電からは対象外のようです。
つか場所によっては未だに停電してるしね。
多分日本海側はもう停電している所は無い…のか?
水は自己責任でなら飲んでも良い、と。
何日間か止めていたので出始めが茶色いのですが、
「水が茶色い」とかいうクレーム対応をしている余裕がないので「飲めません」としていたらしいです。
それならそう言ってくれれば良いのに。
出るだけ御の字。そんなクレーム付けませんて。
でも、いるんだろうな…こんな状況ですら。

相変わらずガソリン渋滞が非道い。
開いてる店舗に並んでいるのならまだしも、開いてない開く予定の無い店舗に並んで渋滞している車多数。
しかもエンジンかけっぱなしで(え?)
↑どうなのコレ
デマ情報に踊らされないようにしませんとな。
あとコレはコミケでも発生するんですが
「みんなが並んでいるから、
よく分からないけど自分も並ぶ」
何の列でどういう状況なのか確認してから並びましょう。

自分の足と聞き込みで情報収集。
お店の列に並んでる時のおばちゃんの井戸端会議も良い情報源。
生きる努力はせにゃあ。

つか首都圏でなんであんなにパニクって買い出ししてるのかが良くワカラン。
コッチみたいに流通が止まってる訳でも無いでしょうに。
まぁモチツケ。




東北関東大震災

結局「正式名称」って何?(苦笑)

なんとか無事〜(つд`゜

とは言っても山沿いな上に地盤も強い所なので全体の被害状況から言えば
ちまの近所付近はかすり傷以下。
家の中散らかっただけなので。


3/14 16:53現在

ガス(集中プロパン
都市ガスはまだっぽい)、電気、水道(ただし飲料不可。時々茶色い(汗))復旧。


早い所では13日に復旧してたみたいだけど、何とかこちらも。
ただし今後どうなるかは分かりません。

水の給水車が早い段階から近所の小学校に来ていた為、結構助かりました。
やるな大和町役場。
何かあったらまずは避難所(学校)に行くと良いかも。

生協やコンビ二、大手スーパー、薬局なども食料と水物限定とはいえ開けてもらえて本当に助かりました。
地震の次の日から開けている所もありました。
民間の店舗は開ける義務はありませんが、
電気すら無い状況でそれでも店舗を開けて頂いたその善意に本当に感謝しております。
ちょっと語弊がありそうなので注釈を
開けない所が「善意が無い」と言う訳では無く(汗)
開けなくて普通、開けるのがスゴイってなカンジです。
お返しになるかは分かりませんが、今回お世話になった店舗で優先的に買い物するようにします(笑)

電気も復旧のめど無しとしておきながらも2日半で復旧。
めっさ早い対応だなーと。
停電は一週間は覚悟していたのですが。
東北電力がんばった。
つか東北電力の車なんだけど新潟にある営業所の名前の車両も見かけたとか。
その直後に家の周りは電力復旧。
ありがとう柏崎営業所さん。


宮城県沖地震は必ず来るとされていたので
ある程度非常用の水や食料、その他災害用品は確保していたのですが、
それでもやはり色々足りないなぁ、と言うのが実感。

もう少し落ち着いたらその辺の事を今後の参考になればと思い、書いていきたいと思います。
もちろん使う事態にならないのに超した事はないのですが。


取り急ぎこの辺で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system